こんばんは、セカコンです。
大学生活の幕開けです。とりあえず三日間の日程をこなしました。
通学の時間が高校生の時の1.5倍くらいになり、
電車賃もだいたい2倍くらいになりました(ただし定期は別)。
そして、1時限目の時間が1時間くらい遅くなりました。
これは嬉しいことです。7時くらいまで寝られる。
敷地の広さは・・・高校の何倍かは分かりません。
私の通うところは大学のキャンパスとしては少し狭い方に入るかもしれません。
三日経つと色々と慣れてきます。
前述したとおり通学時間もあるし、1時限目の開始時間もそうだし。
初日は帰ってきたら何だか疲れがたまりすぎて夕飯がまともに食えませんでしたw
大学に不安を持っていたのかな。
単に通学の時間が長くなったからなのかな。
ですが、今日はもう大丈夫です。元気です。
教授や学科の先輩・・・もちろん新しくできた友達と話したりして楽しいです。
来週から授業開始で履修するか迷う物は全て来週授業に参加してみます。
教科の内容もそうだし、兄曰く「教授をよく見るべし」とのことなので。
考えなければならないことはまだまだたくさんありますが、
少しずつ消化していこうと思います。
それでは、失礼します。
大学生活の幕開けです。とりあえず三日間の日程をこなしました。
通学の時間が高校生の時の1.5倍くらいになり、
電車賃もだいたい2倍くらいになりました(ただし定期は別)。
そして、1時限目の時間が1時間くらい遅くなりました。
これは嬉しいことです。7時くらいまで寝られる。
敷地の広さは・・・高校の何倍かは分かりません。
私の通うところは大学のキャンパスとしては少し狭い方に入るかもしれません。
三日経つと色々と慣れてきます。
前述したとおり通学時間もあるし、1時限目の開始時間もそうだし。
初日は帰ってきたら何だか疲れがたまりすぎて夕飯がまともに食えませんでしたw
大学に不安を持っていたのかな。
単に通学の時間が長くなったからなのかな。
ですが、今日はもう大丈夫です。元気です。
教授や学科の先輩・・・もちろん新しくできた友達と話したりして楽しいです。
来週から授業開始で履修するか迷う物は全て来週授業に参加してみます。
教科の内容もそうだし、兄曰く「教授をよく見るべし」とのことなので。
考えなければならないことはまだまだたくさんありますが、
少しずつ消化していこうと思います。
それでは、失礼します。
この記事のトラックバックURL
http://2ndbutlershun.blog60.fc2.com/tb.php/927-4bd8422b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック