▼ 綴~疲労~
こんばんは、セカコンです。
昨日が模試で明日も模試です。
そして来週の日曜日も模試です。
・・・何だかハードスケジュール。
今日は大学の指定校推薦の志望理由書の清書を書きまして、
もう何だか今から緊張です。
疲労ってものはある意味、色々なサインであって。
体を動かして、「疲れた」と思う。
「もうこれ以上体を動かさないで」という体からの警告である。
そして、同時に。
「ここまでよくやったね」という体からの褒めのサインでもある。
疲れてももう一息やるってことも大事だけど、
たまには甘えて止めてしまうことも良いはず。
階段を少しに上がっただけで疲れて体力無いなとがっかりする人もいるけど、
元々疲れないことしかしない人よりはよっぽど体力がある。
そしてその階段を暫く上れば次第に慣れるはず。
それでいいんだよ、少しずつ強くなりゃいい。
目標に辿り着けないのは、何も努力をしないか、
過激なことしかしない人だけで、それ以外の人は何時かはきっと辿り着ける。
自分がそんな人間なのかというと、どうも言えない。
ただ一つ言えるのは、疲れたらゆっくり寝てください。
明日また動けるように、体を十分にリラックスしてください。
・・・今回の綴りはこれで終わり。
それでは、失礼します。
昨日が模試で明日も模試です。
そして来週の日曜日も模試です。
・・・何だかハードスケジュール。
今日は大学の指定校推薦の志望理由書の清書を書きまして、
もう何だか今から緊張です。
疲労ってものはある意味、色々なサインであって。
体を動かして、「疲れた」と思う。
「もうこれ以上体を動かさないで」という体からの警告である。
そして、同時に。
「ここまでよくやったね」という体からの褒めのサインでもある。
疲れてももう一息やるってことも大事だけど、
たまには甘えて止めてしまうことも良いはず。
階段を少しに上がっただけで疲れて体力無いなとがっかりする人もいるけど、
元々疲れないことしかしない人よりはよっぽど体力がある。
そしてその階段を暫く上れば次第に慣れるはず。
それでいいんだよ、少しずつ強くなりゃいい。
目標に辿り着けないのは、何も努力をしないか、
過激なことしかしない人だけで、それ以外の人は何時かはきっと辿り着ける。
自分がそんな人間なのかというと、どうも言えない。
ただ一つ言えるのは、疲れたらゆっくり寝てください。
明日また動けるように、体を十分にリラックスしてください。
・・・今回の綴りはこれで終わり。
それでは、失礼します。
この記事のトラックバックURL
http://2ndbutlershun.blog60.fc2.com/tb.php/891-1cf2dd2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック