こんばんは、セカコンです。
更新する気力があるので、今日は2回目の更新をさせてもらいます。
修学旅行から帰ってきて・・・。
けっこう疲れてまして、明日は休みであることが嬉しいです。
色々と不安だった要素もあったのですが、
意外と面白かったもんです。
悪いと思えば案外良いことあるんですね・・・。また体験してしまいましたよ。
あいつ・・・『もえちん』なんてお土産を買いやがってw
私も釣られて買ってしまっただろうがw
※「もえちん」とは、ちんすこうのことです。
さて、今日は・・・なんか、バトンとやらをもらってきました。
八朔さんから・・・『二次創作ぶっちゃけバトン』。
・・・私から情熱を感じられる方はいるのでしょうかw
・・・感じたのでしょうか、八朔さんは。
それでは、続きからどうぞ。
更新する気力があるので、今日は2回目の更新をさせてもらいます。
修学旅行から帰ってきて・・・。
けっこう疲れてまして、明日は休みであることが嬉しいです。
色々と不安だった要素もあったのですが、
意外と面白かったもんです。
悪いと思えば案外良いことあるんですね・・・。また体験してしまいましたよ。
あいつ・・・『もえちん』なんてお土産を買いやがってw
私も釣られて買ってしまっただろうがw
※「もえちん」とは、ちんすこうのことです。
さて、今日は・・・なんか、バトンとやらをもらってきました。
八朔さんから・・・『二次創作ぶっちゃけバトン』。
・・・私から情熱を感じられる方はいるのでしょうかw
・・・感じたのでしょうか、八朔さんは。
それでは、続きからどうぞ。
■創作歴を教えてください。
創作歴ですか・・・。
・・・『ハヤテのごとく!』関連では、去年の4月から書いてはいたので・・・もう1年半以上経っているんですね。
『逆転裁判』関連も書いたこともあって、それは5年間ぐらいやってます。
■最初に書き上げた作品はどのようなお話でしたか?
『Change Heart』。
・・・ハヤテとヒナギクが入れ替わってしまう話しだったような。
なんやかんやで、一番ヒナギクSSではまともなSSな気がします。
・・・まあ、最初だけあって色々とガタガタでもありますがw
■今まで書いた作品の中で、一番気に入ってるものは何ですか?
・・・ないなんて書いたら負けなんですよね(?)w
そうですね・・・つい最近完結した千桜SS『Desire』。
ロリ千桜を想像し、色々とやりたかったネタをつぎ込んで・・・。
時間をかけて、多くのパートに分けて。
・・・力を入れた分だけ、気に入り度もアップできた作品だったかなと思います。
今読み返すと、小さい千桜がかわいかったりするんですねw
■創作する上で一番気をつけている事は何ですか?
違和感を与えさせないこと。
まあ、原作改変に関しては事前に何度も申し上げることにしていますし・・・。
あと、SSの設定に矛盾しないように。
・・・畑先生ほどではありませんが、ワードで緻密に構想を作るときもありますw
■どんな時にネタを思いつきますか?
音楽を聴いているときや、ドラマを観ているときでしょうか。
私に良くあるパターンが「○○という曲をモチーフにしてしました」ですからw
そういうものだと、元の材料があるので構想しやすいんですね。
■ネタが思い付いた後、それをどうやって形にし肉付けして行くか、あなたなりの構成方法を教えてください。差し支え無ければ、オンorオフ上で作品を発表している方は、実際の具体例を一連のプロセス的な流れで 教えてください。
随分と長い質問ですね。
さて、ネタが思いついたら・・・。やっていきましょう。
①原作キャラのみでOKか、オリキャラを使うのか考える。
②メモ帳(PC)にて、SSの流れを箇条書きで。また、キャラや概要なども。
③大体、何部構成か。メモ帳を基に目処を立てる。
④メモ帳のSSの流れを基盤として、SSを書いていく(Wordを使用)。
(このときに、小ネタ回などや日常回などを途中から導入するSSもある。)
⑤パートでのテーマを基本にしたSELL名を考える。
⑥公開分のSSを書き終えたら、SSを読み返して違和感がないか確認。
⑦Wordからコピペで、ブログにUP。
②をやるときもやらないときがありますけど、
やるときは大抵は超長編SSか、オリキャラ込みのSSですね。
・・・大抵のSSはメモ帳がなくとも、しっかりと構成が立てられます。
無いときの方が良いときもありますしね。
まあ、普段は④~⑤をやっておりますね。
■プロットは立てますか?それはどのように書きますか?
メモ帳にでも、脳内にでも。一応立てておきます。
本文を書くときには、もう自分の頭の中で映像スタートです。
・・・構想に忠実にしつつ、少々のアドリブもありが面白いと思って。
■↑でプロットを立てるとか書かれた方へ。プロット→本番の時、プロット通りにキャラは動いてくれますか?「横道に逸れはじめる」という方、その軌道修正はどうしてますか?
これまた長い質問ですなw
・・・動かすんですよ。
こう言ってはいけないですけど、それが作家の力量を計る一つの指針かもしれません。
私の場合は動きますね。
・・・たまに逸れるときもありますが、それは丸く本来の道に戻していきます。
■一番好きな作業は何ですか?
タラレバでも、少しえっちな場面とか・・・。
・・・とにかく、話しの要となる部分を書くときとかですかね。
あとはもちろん、自分の書きたかった部分を書くとき。
そして、SSが完結したときの達成感を味わえる感動w
■あなたの創作七つ道具を教えてください
・メモ帳(PC)
・Word
・音楽(クラシック、イメージ曲etc...)
・気軽に楽しめる動画
・麦茶
・キーボード
そして、構想を考える頭脳と書くときの両手(あれ、8つになった気がするw)
■創作期間中「これだけは欠かせない」というアイテムがあったら教えてください。
八朔さんと同じで音楽ですね。
クラシックを聴けば、落ち着いて書けるときもあれば気休めも出来ます。
クラシックは本当に素晴らしいですw
■あなたが「影響を受けている」と思う方は誰ですか?(先人・プロアマ・ジャンル問わず)ここは敢えて一人、あげてください。
影響されるということがあまりないですからね。
・・・誰もいないw
原作を描いている畑健二郎先生ですかね。
・・・彼がいなければ、ハヤテの原作もなければ私の二次創作も無いわけですから。
■スランプになった時の症状を教えてください。また、その脱し方はどうしてますか?
ああ・・・昏睡寸前状態で「辞退宣言」を書いてしまった黒歴史がw
なった時の症状ですか・・・。きつい質問だなぁw
・・・そうですね、今までの原因が「リアルが忙しい」ことからですからね。
まずは色々と落ち着くまで書くことを控えていましたね。
脱し方・・・これはもう、気持ちの余裕な部分を取り戻すことです。
クラシックでもアニメでも漫画でも良いので、気分良くして。
■ご自分の作品世界の中、一連の流れの中で共通するテーマがあるとしたら、それは何だと思いますか?
「人間関係」ですね。
・・・人間関係なければ、小説として面白くないですから。
■ご自分の作品に対して、客観的な感想をどうぞ。
話しの要素的には一般受けの良い感じもあるけど、
もっと言葉を使える部分もまだまだあるSSたちじゃないかな。
■ご自分の作品、これから課題があるとしたらそれは何だと思いますか?
地の文を重点に、心理描写を多くしてみる。
■ご自分の作品に愛はありますか?
愛・・・なんですか、それw
そうですね・・・書くときなのか書いた後なのか、
そこらへんをはっきりとしてほしいですが・・・あるんじゃないんですかね。
■あなたの作品が好きだ。と言う方に一言どうぞ。
・・・いるんですか?
いるのであっても、とにかく読んでくださっている方々に感謝です。
好きなのであれば、更に感謝感謝です!
■今後どのような作品を書いて行きたいですか?
「逆転裁判」風ストーリーとか、ドラマ「ガリレオ」風ストーリーとか・・・。
ハヤテの設定、ハヤテキャラを上手く使って新たなジャンルに挑戦したいです。
本当に文庫本に負けないぐらいの完成度を誇る、
ストーリー、文章構成のある話しを徐々に目指していきたいです。
■二次に限り「これと出会って私かわりました」という作品
ないですね。
他作を読むのですが、それはそれで良いと思い・・・。
自分は自分だと考えているので、「動かされた」という思い出もないですね。
う~ん、これはいいことではないかもしれない・・・w
■今、あなたが読みたい(見たい)と思う作品があれば(いくつでも可)
『ハヤテのごとく!』×『○○○』。
何かのクロスSSを読んでみたいです。
・・・もちろん、『○○○』は私の知っている作品でお願いしますw
■創作中BGMは聴きますか?聴かれる方はどの様な音楽を聴いていますか?
もち、聴きます。
通常(共通)→クラシック(バッハ「G線上のアリア」、パッヘルベル「カノン」etc...)。
恋愛、ラブシーン→嵐「One Love」、Superfly「愛をこめて花束を」etc...
シリアス→嵐「truth」、二宮和也「虹」、EXILE「ふたつの唇」etc...
要部分→嵐「Believe」、SSのイメージ曲etc...
なんか、一般曲ばかりですね。すみませんw
だから、私のSSは小説らしい(一次創作っぽい)SSとの評価なんだな。
■原稿制作に準備?完成までどれくらいの時間をかけますか?理想と現実を教えて下さい
理想はない!
・・・常に現実を見て、効率よくやっていくんだ! ・・・きっとw
本文までに、1日~1週間。
執筆時間は3,4日~1ヶ月(SSの長さによる。平均して2週間程度。)
何もリアルにきつい予定がなければ、1ヶ月に2本公開したいのが理想です。
■二次創作をやってる方へ。あなたは何のために二次創作をしていますか?
最初の頃は、自分の毎日の生活を充実させていくためや、
文章に向き合って、現代文の成績を上げることを狙っておりましたw
今はそうですね・・・誰かに読んでいただき、
原作な好きな同士などの方に楽しんでもらうことでしょうか。
■自分だけが楽しむ為の妄想ネタを持ってますか?
あったら書いていますが・・・。
SSは想像上で作られた話を文字に表した物ですからね・・・。
・・・持ちたい、いや・・・持っているかもw
■執筆する上でのこだわりは?
こだわり・・・。
必ず、SELL名というものを付ける。
それによって、少しでもSSの展開のイメージを掴みやすくするようにするために。
何かと考えてほしいSSであれば、
キャラが死ぬことや、危険になる状況になる場面も容赦なく書きます。
■次に廻す人
・・・もう眠いのでここら辺で勘弁してくださいw
・・・考えている頭脳がございません。
自作のSSを公開している人なら、誰でも良いので受け取って欲しいです。
特にハヤテSSを書いていらっしゃる皆さん。
さて、ここらへんで終わらせてもらいますね。
それでは、失礼します。
この記事へのコメント
バトンを受け取ってくださり、ありがとうございます。
さすがハヤテSS会の第一人者、セカコンさん!
バトンの一つ一つが、参考になります。
情熱はありますよ! ないと書けませんよっb
というわけで、お疲れ様でした。
さすがハヤテSS会の第一人者、セカコンさん!
バトンの一つ一つが、参考になります。
情熱はありますよ! ないと書けませんよっb
というわけで、お疲れ様でした。
>>八朔さん
なんとか受け取ってみました。
・・・そうですか、参考になれば幸いです。
情熱ですか、寒いので是非燃えてみたいところでございますなw
・・・第一人者なのかは分かりませんが、ありがとうございます。
それでは、失礼します。
なんとか受け取ってみました。
・・・そうですか、参考になれば幸いです。
情熱ですか、寒いので是非燃えてみたいところでございますなw
・・・第一人者なのかは分かりませんが、ありがとうございます。
それでは、失礼します。
この記事のトラックバックURL
http://2ndbutlershun.blog60.fc2.com/tb.php/568-e75ee047
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック