・今日になって、レコード大賞の各種受賞が決定し、紅白出場者が発表されたので2017年も一気に年末モードに。この記事ではレコード大賞の方を取り上げる。紅白出場者についても近いうちに記事をアップしたいと思う。
・そして、そんなレコード大賞・・・・・・今年も色々とツッコミ所がある。この時期の恒例になりつつあるけれど、年々と簡素な感想になってきた。
続きからどうぞ。
・そして、そんなレコード大賞・・・・・・今年も色々とツッコミ所がある。この時期の恒例になりつつあるけれど、年々と簡素な感想になってきた。
続きからどうぞ。
第59回(2017年)日本レコード大賞
□優秀作品賞□
「インフルエンサー」乃木坂46
「EXCITE」三浦大知
「男の絶唱」氷川きよし
「男の流儀」三山ひろし
「風に吹かれても」欅坂46
「キラキラ feat.カンナ」AI
「手をつなぐ理由」西野カナ
「願いごとの持ち腐れ」AKB48
「LIFE」AAA
「RAIN」SEKAI NO OWARI
去年はまさかの西野カナだったので、今年、2年連続の受賞なるか。
AKBだけでなく坂道系46も登場してきた。10分の3が秋元康作詞の曲なので秋元康最強説。
この中で一番ヒットした感じがあるのはSEKAI NO OWARIなので、彼等の受賞に期待。
あと、GENERATIONは新譜を出しているけれど、去年、裏金問題が発覚したLDH系アーティストはフェードアウトしてしまったのだろうか。
□新人賞□
つばきファクトリー
中澤卓也
NOBU
UNIONE
こぶしファクトリーかと思ったらつばきファクトリーだった……というくらいしか思うことがない。
□最優秀アルバム賞□
「THE KIDS」Suchmos
□優秀アルバム賞□
「がらくた」桑田佳祐
「デラシネ deracine」クミコ with 風街レビュー
「ナイトライダーズ・ブルース」高田漣
「ライヴ・イン・モントリオール」上原ひろみ×エドマール・カスタネーダ
特別功労賞と並ぶくらいにまともな感じがする賞。
□日本作曲家協会選奨□
杜このみ
□最優秀歌唱賞□
天童よしみ
どういう基準で選考されているか分からないで賞(その1)。くじ引きでもやっているのか、今年流行りの言葉である「忖度」を発揮したのか。
□特別賞□
阿久悠
安室奈美恵
「ダンシング・ヒーロー」荻野目洋子/大阪府立登美丘高校ダンス部
ゆず
和田アキ子
安室奈美恵は今年でデビュー25周年&引退発表&オールタイムベストアルバム初動ミリオンなので納得。
ゆずも今年でデビュー20周年で精力的に活動していたので納得。
阿久悠は没後10年。24時間テレビとかでも話題になっていたので、まあ……分からなくもない。
荻野目洋子は最近、何故かちらほらと名前は見る。
和田アキ子は知らん。紅白に出ないからせめてもこっちに出るつもりなのか・・・・・・と思って調べてみたら、来年がデビュー50周年だった。それだったら、来年、功労賞を受賞させればいいのに。50「年目」だから特別賞なのか?(という忖度発動か)
□作曲賞□
杉山勝彦
「ずっと、ふたりで」家入レオ など
□作詩賞□
德永英明
「バトン」德永英明
□編曲賞□
中田ヤスタカ
「良すた」「原宿いやほい」きゃりーぱみゅぱみゅ など
どういう基準で選考されているか分からないで賞(その2)。これらの賞を受賞した人達と関わっているアーティストを当日に出演させたいだけなのでは。
□特別顕彰□
大月みやこ
どういう基準で選考されているか分からないで賞(その3)。特別とか書いてあると今年流行りの「忖度」なのかと思ってしまう。
□企画賞□
「I'm HOME」三浦祐太朗
「お義父さん」はなわ
「G.S. meets The KanLeKeeZ」The KanLeKeeZ
「SEIKOJAZZ」松田聖子
「美女と野獣 オリジナル・サウンドトラック」
「船村徹 トリビュートアルバム~永遠の船村メロディー~」五木ひろし
美女と野獣は映画が大ヒットしたのでそれが理由か。
はなわも義父が亡くなって、義父のことを歌った曲が泣けると(一時的にでも)話題になったのでまあ分かる。
五木ひろしも今年逝去した船村徹のトリビュートアルバムということで、まあ・・・・・・分かる。
三浦祐太朗とThe KanLeKeeZは知らん。
□功労賞□
伊藤雪彦
小西良太郎
鈴木淳
筒美京平
もず唱平
湯川れい子
存命の方で長く活躍されている人が受賞する(と思う)。
□特別功労賞□
小川寛興
かまやつひろし
北原じゅん
曽根幸明
平尾昌晃
船村徹
ペギー葉山
音楽シーンに影響を及ぼし、2017年に逝去した方が選ばれる。毎年明確な基準の賞である。
そういえば、去年まで紅白のラスト「蛍の光」を指揮していた平尾昌晃さんが今年逝去されたので、今年は誰が指揮をすることになるだろうか。
あと、去年は裏金問題が文春砲で明らかになったからか、各賞に基準などが書かれていたのに、今年は「もうそんなのみんな忘れたでしょ?」と言わんばかりにその記述が綺麗さっぱり無くなっている。
以上。
□優秀作品賞□
「インフルエンサー」乃木坂46
「EXCITE」三浦大知
「男の絶唱」氷川きよし
「男の流儀」三山ひろし
「風に吹かれても」欅坂46
「キラキラ feat.カンナ」AI
「手をつなぐ理由」西野カナ
「願いごとの持ち腐れ」AKB48
「LIFE」AAA
「RAIN」SEKAI NO OWARI
去年はまさかの西野カナだったので、今年、2年連続の受賞なるか。
AKBだけでなく坂道系46も登場してきた。10分の3が秋元康作詞の曲なので秋元康最強説。
この中で一番ヒットした感じがあるのはSEKAI NO OWARIなので、彼等の受賞に期待。
あと、GENERATIONは新譜を出しているけれど、去年、裏金問題が発覚したLDH系アーティストはフェードアウトしてしまったのだろうか。
□新人賞□
つばきファクトリー
中澤卓也
NOBU
UNIONE
こぶしファクトリーかと思ったらつばきファクトリーだった……というくらいしか思うことがない。
□最優秀アルバム賞□
「THE KIDS」Suchmos
□優秀アルバム賞□
「がらくた」桑田佳祐
「デラシネ deracine」クミコ with 風街レビュー
「ナイトライダーズ・ブルース」高田漣
「ライヴ・イン・モントリオール」上原ひろみ×エドマール・カスタネーダ
特別功労賞と並ぶくらいにまともな感じがする賞。
□日本作曲家協会選奨□
杜このみ
□最優秀歌唱賞□
天童よしみ
どういう基準で選考されているか分からないで賞(その1)。くじ引きでもやっているのか、今年流行りの言葉である「忖度」を発揮したのか。
□特別賞□
阿久悠
安室奈美恵
「ダンシング・ヒーロー」荻野目洋子/大阪府立登美丘高校ダンス部
ゆず
和田アキ子
安室奈美恵は今年でデビュー25周年&引退発表&オールタイムベストアルバム初動ミリオンなので納得。
ゆずも今年でデビュー20周年で精力的に活動していたので納得。
阿久悠は没後10年。24時間テレビとかでも話題になっていたので、まあ……分からなくもない。
荻野目洋子は最近、何故かちらほらと名前は見る。
和田アキ子は知らん。紅白に出ないからせめてもこっちに出るつもりなのか・・・・・・と思って調べてみたら、来年がデビュー50周年だった。それだったら、来年、功労賞を受賞させればいいのに。50「年目」だから特別賞なのか?(という忖度発動か)
□作曲賞□
杉山勝彦
「ずっと、ふたりで」家入レオ など
□作詩賞□
德永英明
「バトン」德永英明
□編曲賞□
中田ヤスタカ
「良すた」「原宿いやほい」きゃりーぱみゅぱみゅ など
どういう基準で選考されているか分からないで賞(その2)。これらの賞を受賞した人達と関わっているアーティストを当日に出演させたいだけなのでは。
□特別顕彰□
大月みやこ
どういう基準で選考されているか分からないで賞(その3)。特別とか書いてあると今年流行りの「忖度」なのかと思ってしまう。
□企画賞□
「I'm HOME」三浦祐太朗
「お義父さん」はなわ
「G.S. meets The KanLeKeeZ」The KanLeKeeZ
「SEIKOJAZZ」松田聖子
「美女と野獣 オリジナル・サウンドトラック」
「船村徹 トリビュートアルバム~永遠の船村メロディー~」五木ひろし
美女と野獣は映画が大ヒットしたのでそれが理由か。
はなわも義父が亡くなって、義父のことを歌った曲が泣けると(一時的にでも)話題になったのでまあ分かる。
五木ひろしも今年逝去した船村徹のトリビュートアルバムということで、まあ・・・・・・分かる。
三浦祐太朗とThe KanLeKeeZは知らん。
□功労賞□
伊藤雪彦
小西良太郎
鈴木淳
筒美京平
もず唱平
湯川れい子
存命の方で長く活躍されている人が受賞する(と思う)。
□特別功労賞□
小川寛興
かまやつひろし
北原じゅん
曽根幸明
平尾昌晃
船村徹
ペギー葉山
音楽シーンに影響を及ぼし、2017年に逝去した方が選ばれる。毎年明確な基準の賞である。
そういえば、去年まで紅白のラスト「蛍の光」を指揮していた平尾昌晃さんが今年逝去されたので、今年は誰が指揮をすることになるだろうか。
あと、去年は裏金問題が文春砲で明らかになったからか、各賞に基準などが書かれていたのに、今年は「もうそんなのみんな忘れたでしょ?」と言わんばかりにその記述が綺麗さっぱり無くなっている。
以上。
この記事のトラックバックURL
http://2ndbutlershun.blog60.fc2.com/tb.php/1250-a3fcd361
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック