・今年の紅白歌合戦の出場歌手が決まったので、去年と同じように各アーティストのコメントや歌唱曲予想を。レコード大賞の各賞が決まり、紅白出場歌手が決まるといよいよ年末という感じがする。
それでは、続きからどうぞ。
それでは、続きからどうぞ。
第66回NHK紅白歌合戦 出場歌手
□初出場の人たち□
大原櫻子
去年あたりから人気が出始め、今年の紅白で初の出場決定。今年の曲を歌うのか、『頑張ったっていいんじゃない』を歌うのか。
Superfly
歌唱力に定評のある女性アーティスト。ようやく初出場という感じ。『愛をこめて花束を』など数々の名曲があるが、5年前のサッカーワールドカップのNHKテーマ曲『タマシイレボリューション』を歌う可能性もありそう。
乃木坂46
AKB48の公式ライバルグループ。去年は落選となり悔しがっている様子も報道されたが、今年、見事に初出場。今年の最大ヒット曲である『今、話したい誰かがいる』になるか、人気の高い『君の名は希望』なるか。
μ's
雑誌発のプロジェクト『ラブライブ!』から生まれた声優9人によるアイドルグループ。ベストアルバムがオリコン週間・月間1位、劇場版が興行収入3週連続1位で28億円、CDも軒並み10万枚以上を売り上げるという深夜アニメとしての数々の快挙を達成。
アニメOPである『僕らは今のなかで』『それは僕たちの奇跡』などのポップなナンバーになるか、ファンから人気が高い冬のバラードナンバー『Snow halation』になるか。注目のステージの一つになることは間違いなさそう。
レベッカ
デビュー32年目、80年代に活躍した今年再結成の伝説的ロックバンド。代表曲『フレンズ』の披露になる可能性が高い。
ゲスの極み乙女。
今年ブレイクした男女4人組ロックバンド。ボーカルが男性のため白組としての出場。その年ブレイクしたアーティストが初出場を決めるという理想的な流れになった。
『私以外私じゃないの』か『ロマンスがありあまる』のどちらかになりそう。メドレーの可能性もありそうだけれど、1曲をフルコーラスで披露する方が有力か。
BUMP OF CHICKEN
メジャーデビュー15周年のロックバンド。初出場組の中では一二の注目アーティストだろう。NHKが長年交渉してようやく出場。
当日はCDJに参加するため中継で出場する流れに。そのため、1曲か2曲をフルコーラスで歌う可能性が高い。
数々の名曲を生み出しているだけに、披露する楽曲が何になるのか。代表曲『天体観測』を歌うのか。それとも『ray』や『Hello,world!』など近年の曲を歌うことになるか。今年一と言っていいほどの目玉のステージとなりそう。
星野源
俳優としても活躍しているアーティスト。今年発売した曲『SUN』がヒットしたので自然な流れでこの曲になるかな。
三山ひろし
若手演歌歌手。けん玉を持ったまま披露することで有名らしいので、本番でもけん玉を使うことに期待。
山内惠介
こちらも若手演歌歌手……と言いながらも、デビュー15年目らしい。三山と共に新たな男性演歌歌手常連となれるのか。
□紅組□
E-girls(3)
安定LDH系枠。『Anniversary!!』か『Dance Dance Dance』のどちらかになりそう。
いきものがかり(8)
去年に続いてバラードではない『ラブとピース!』を歌って欲しいところ。ただ、安定のバラード『あなた』を歌う可能性が高そう。
石川さゆり(38)
安定演歌枠。ここ近年は『天城越え』と『津軽海峡冬景色』の交互になっており、その通りになれば今年は後者を歌うことに。
今井美樹(2)
9年ぶりの出場。9年前と同じく名曲『PRIDE』を歌うかどうか。そうなれば夫の布袋さんとの共演がありそう。
AKB48(8)
今年は現在放送中の朝の連続テレビ小説のテーマ曲を歌っているのでそれを歌う流れになるか。そして、随所の盛り上げ要員として活躍することに期待。
NMB48(3)
SKE48、HKT48が落選する中、派生グループでは唯一生き残った。見た目じゃなくて中身が大事なんだ!というメッセージソング『ドリアン少年』をかまして欲しい。
伍代夏子(22)
安定演歌枠。今年リリースした曲が無いので、紅白でよく歌われている『金木犀』や『ひとり酒』になる可能性が高い。
坂本冬美(27)
安定演歌枠。『夜桜お七』や『また君に恋してる』などの代表曲を歌うのか。今年の曲『風うた』になるか。
椎名林檎(3)
まさかの2年連続出場。今年はシングルを2枚出しているのでそこから選出すると思う。
島津亜矢(2)
14年ぶりの出場。今年デビュー30周年なので、自身の代表曲を歌うと思われる。
髙橋真梨子(3)
2013年に出場したときは紅組トリで『For you…』を歌ったが、今回は何を歌うのか。人気の高い『ごめんね…』あたりか。
天童よしみ(20)
今年リリースした新曲が一曲もないので、去年のようにカバー曲を歌うことになるのかどうか。
AAA(6)
紅白変幻自在枠。今年は紅組で登場。今年はシングル連続リリース、ベストアルバムリリースがあったのでどの曲になるのか予測不能。
西野カナ(6)
すっかりと常連歌手に。今年は『トリセツ』を歌うんじゃないカナ。どうぞよろしくね。
Perfume(8)
今年はデビュー10周年なので、『ポリリズム』などの代表曲を歌うか。それとも新曲の『STAR TRAIN』を歌うのか。
藤あや子(21)
安定演歌枠。今年の曲であれば『笑う月』か『麗人草』のどちらかに。
松田聖子(19)
去年は大トリで過去の代表曲を歌っていたので、今年もその流れになる可能性大(トリかどうかは不明)。
水森かおり(13)
安定演歌枠。今年は『大和路の恋』で決定でしょう。
miwa(3)
3年連続。安定枠に入ってきたかな。ドラえもん主題歌の『360°』か最新曲の『あなたがここにいて抱きしめることができるなら』のどちらかを歌うと思われる。
和田アキ子(39)
何かいつもいる。去年の『古い日記』が良かったので、今年も過去の名曲でいいよ。
□白組□
嵐(7)
今年は司会ではなく出場者として登場。今年のシングル3曲の中から2曲ほどのメドレーになるか。
今井美樹が出演している繋がりから、夫の布袋寅泰が作詞・作曲した『心の空』を織り交ぜたメドレーも考えられる。紅白テーマが『ザッツ、日本!ザッツ、紅白!』らしいので。
五木ひろし(45)
安定演歌枠。今年は過去の曲のリミックスしか出していないらしい。その曲が『渚の女』なのでそれになるか。
EXILE(11)
『ki.mi.ni.mu.chu』でこれまでとはひと味違う雰囲気のステージになることに期待。
X JAPAN(6)
18年ぶりの出場。9月のMステ特番での『紅』が物凄かったので、あのステージをもう一度見たいのが個人的な希望。これからのX JAPANを見せるために新曲を歌う可能性も。
関ジャニ∞(4)
4年連続の出場となり、すっかりと安定。去年は一曲のみの披露だったが、今年はメドレーになるだろうか。
郷ひろみ(28)
今年もきっと新曲を歌うんでしょう。今年も紅白応援隊にバナナマンが起用されたので、バナナマンが来るんでしょう。
ゴールデンボンバー(4)
今年も『女々しくて』で間奏で思いがけないパフォーマンスを見せることになるのか。それとも、ついに別の曲を歌うことになるのか?
近藤真彦(10)
デビュー35周年。代表曲の『ギンギラギンにさりげなく』『ミッドナイト・シャッフル』などのメドレーになりそう。
三代目 J Soul Brothers(4)
冬なのに歌わずに踊りで魅了するという革新的な曲『Summer madness』を披露しそう。
SMAP(23)
『華麗なる逆襲』と『Otherside』の大人なカッコイイメドレーを見せてくれることに期待。
SEKAI NO OWARI(2)
2年連続。今年はNHKの合唱コンクール課題曲『プレゼント』に決定でしょう。中学生とのコラボレーションがあるかどうか。
Sexy Zone(3)
3年連続。去年は3人だったが、今年は5人で歌うことになるかどうかが一番の注目ポイント。
TOKIO(22)
一昨年、昨年と過去曲を歌ってきたので、今年は新曲『東京ドライブ』を披露してほしい。
德永英明(10)
カバー枠か壊れかける枠。『壊れかけのRadio』かカバー曲を歌うんでしょう。
氷川きよし(16)
安定演歌枠。新曲を歌う年もあれば、代表曲を歌う年も。新曲であれば『さすらい慕情』になるかな。
V6(2)
ジャニーズ枠で来年以降も出続けるのか? 今年デビュー20周年。これまでの代表曲を織り交ぜたメドレーになりそう。
福山雅治(8)
安定。今年デビュー25周年。カウントダウンライブがあるので例年通り中継でのメドレー披露になるか。
25周年ということでこれまでの名曲を歌う可能性もありそうだけど、結婚したから『家族になろうよ』に歌うってことは……あるの、かな?
細川たかし(39)
安定演歌枠。『浪花節だよ人生は』で盛り上げて欲しい。
美輪明宏(4)
本人が出場の意思がある限り、毎年出ることになるのかな。史上初の80代の歌手が出場することに。そろそろ、再び『ヨイトマケの唄』で感動させて欲しい希望も。今年もどんなステージになるのか注目。
森進一(48)
安定演歌枠。去年は「だめよだめだめ」と歌っていたので、一時期「歌ってはだめよだめだめ」と言われた『おふくろさん』を歌うことに期待。
ゆず(6)
出たり出なかったりする。今年は出場。楽しいナンバー『OLA!!』か『終わらない歌』のどちらかかな。
□特別枠□
小林幸子
4年ぶりの出場。ここ近年はコミケ参加やニコニコ動画の出演、『千本桜』のカバーなどで若い世代から「ラスボス」としての人気を獲得。
これまで紅白恒例だった大型衣装も復活するらしい。個人的な希望では『千本桜』を披露して欲しいところ。
その他、今後、特別枠として新たにアーティストが出場すると予想。
この記事のトラックバックURL
http://2ndbutlershun.blog60.fc2.com/tb.php/1191-66a8c5bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック