こんにちは、セカコンです。
寒暖の差の激しいこの時期、皆様はいかがお過ごしですか。
東日本大震災から今日で丸2年が経ちました。
あっという間の2年。長かった2年。人ぞれぞれ違うと思います。
2年前のこの時刻(14:46)にM9.0の巨大地震が発生しました。
それに伴う津波などで多くの犠牲者、行方不明者が出ました。
震災により亡くなられた方々への哀悼の意を申し上げると共に、
被災した方々が一日でも早く平穏な日々が来ることを願っています。
これからは未来を見据えていくことを重視した方が良いかもしれません。
「あの時、ここでは何mの津波が押し寄せた」
「この地域は原発の事故で避難を余儀なくされた」
と、震災時の状況を振り返り後世に伝えるためにも、
震災の悲惨さなどを忘れないことも大切だと思います。
しかし、過去と未来では決定的に違うものがあります。
過去は永遠に訪れることはなく、未来は必ず訪れます。
長い時間が掛かるとしても、平和な未来のために頑張りましょう。
そのためには、ボランティアでも義援金でも気持ちを込めて。
これからはきっと毎年3月になると、
東日本大震災のことを思い出すことになると思います。
その際には、震災のことをもう一度思い出してみて、
未来のことを考えていくきっかけになれば良いのではないでしょうか。
そして、元気に明るく笑って生きていきましょう。私も心がけます。
それでは、失礼します。
寒暖の差の激しいこの時期、皆様はいかがお過ごしですか。
東日本大震災から今日で丸2年が経ちました。
あっという間の2年。長かった2年。人ぞれぞれ違うと思います。
2年前のこの時刻(14:46)にM9.0の巨大地震が発生しました。
それに伴う津波などで多くの犠牲者、行方不明者が出ました。
震災により亡くなられた方々への哀悼の意を申し上げると共に、
被災した方々が一日でも早く平穏な日々が来ることを願っています。
これからは未来を見据えていくことを重視した方が良いかもしれません。
「あの時、ここでは何mの津波が押し寄せた」
「この地域は原発の事故で避難を余儀なくされた」
と、震災時の状況を振り返り後世に伝えるためにも、
震災の悲惨さなどを忘れないことも大切だと思います。
しかし、過去と未来では決定的に違うものがあります。
過去は永遠に訪れることはなく、未来は必ず訪れます。
長い時間が掛かるとしても、平和な未来のために頑張りましょう。
そのためには、ボランティアでも義援金でも気持ちを込めて。
これからはきっと毎年3月になると、
東日本大震災のことを思い出すことになると思います。
その際には、震災のことをもう一度思い出してみて、
未来のことを考えていくきっかけになれば良いのではないでしょうか。
そして、元気に明るく笑って生きていきましょう。私も心がけます。
それでは、失礼します。
この記事のトラックバックURL
http://2ndbutlershun.blog60.fc2.com/tb.php/1033-168dfd2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック