・今年も日本レコード大賞各賞が決定した。去年よりも紅白歌合戦の出場歌手の後に発表された。もう年末だな(あと1ヶ月半近くあるけど)。
・まあ、そのラインナップを見ると・・・・・・今年も色々と突っ込みたいというか「?」な部分も存在する。これもレコ大という感じがする。今年も簡単にですが雑感を書きました。
それでは、続きからどうぞ。
・まあ、そのラインナップを見ると・・・・・・今年も色々と突っ込みたいというか「?」な部分も存在する。これもレコ大という感じがする。今年も簡単にですが雑感を書きました。
それでは、続きからどうぞ。
・11月も半ばになり、第70回NHK紅白歌合戦の出場歌手が決定した。毎年恒例ではあるが、紅白出場歌手やレコ大の各賞が決定するといよいよ年末の足音が聞こえてきた気がする。
・今年も例年通りに出場歌手や、出演しない人たちについて簡単に雑感を書いています。
それでは、続きからどうぞ。
・今年も例年通りに出場歌手や、出演しない人たちについて簡単に雑感を書いています。
それでは、続きからどうぞ。
・今朝、Twitterをやっていたら『今日は1日で料金が安くなる』という旨のツイートを見かけたので、観ようかなと迷っていた『冴えない彼女の育てかた Fine』を観ることに決めた。個人的に冴えカノは原作小説を追っておらず、アニメとコミカライズ(詩羽、英梨々ルートの作品を含む)に触れていた程度。
・パンフレットはCD付きの豪華版と通常版があったが、通常版を購入。ガルパンのときにも思ったが、こういった深夜アニメからの劇場版・OVAのパンフレットは通常版1つではなく、豪華版があったり、上下巻構成だったりするのがスタンダードなのだろうか。

(パンフレット通常版。恵の後ろ姿)
・金曜日なので入場特典ももらえないと思っていたので、もらえたことがとても嬉しかった。主要キャラクターのキャストのサインが入った複製ボードと、映画本編後のストーリーを描いた短編小説冊子になっている。また、毎週、小説特典の内容は変わるらしい。

(特典。2つもくれるとは太っ腹である)
ざっくりとしたストーリーと感想ですが、続きからどうぞ。
・パンフレットはCD付きの豪華版と通常版があったが、通常版を購入。ガルパンのときにも思ったが、こういった深夜アニメからの劇場版・OVAのパンフレットは通常版1つではなく、豪華版があったり、上下巻構成だったりするのがスタンダードなのだろうか。

(パンフレット通常版。恵の後ろ姿)
・金曜日なので入場特典ももらえないと思っていたので、もらえたことがとても嬉しかった。主要キャラクターのキャストのサインが入った複製ボードと、映画本編後のストーリーを描いた短編小説冊子になっている。また、毎週、小説特典の内容は変わるらしい。

(特典。2つもくれるとは太っ腹である)
ざっくりとしたストーリーと感想ですが、続きからどうぞ。
・2019年もいよいよ11月。今年もいよいよ年末を感じてくる時期となってきた。令和になって半年にもなった。改元もあってか、2019年になって時間の流れがやけに速くなったような。
・ラグビーワールドカップ2019で、日本代表は史上初の予選突破&ベスト8入りを果たした。ニュースやワイドショーで見ていると、「トライ」とか「スクラム」とか「ノーサイド」という言葉をよく耳にした。じぶんにとって全然馴染みのないスポーツでも、史上初の快挙を成し遂げたことを知ると嬉しくなるものである。
・2019年秋アニメ。『ぼくたちは勉強ができない!』や『この音とまれ!(第2クール)』、『ハイスコアガール(第2期)』、『ちはやふる3』は期待通りの面白さで、『私、能力値は平均値でって言ったよね!』や『ライフル・イズ・ビューティフル』、『俺を好きなのはお前だけかよ。』、『本好きの下剋上』なども面白い。このクールも満足できそうなクールになりそうだ。
・DVDレンタルして10月中に見終わったアニメは、『乃木坂春香の秘密(第1期)』、『WORKING!!(第1期)』、『世界征服~謀略のズヴィズダー~』、『いなり、こんこん、恋いろは。』、『とある科学の超電磁砲(第1期)』。やはり、この中で一番面白いのは『WORKING!』。この作品は本当に定期的に観たくなる。
・あと、『ご注文はうさぎですか??~Sing For You~』もレンタルして観た。安定した可愛らしさがあり、2020年のTVアニメ第3期が楽しみになった。コミックでは旅行編まで描かれているが、是非、そこまでアニメ化してほしいものだ。
・DVDレンタルして現在観ている作品は、『乃木坂春香の秘密(第2期)』、『血界戦線(第1期)』、『となりの怪物くん』、『WORKING!!(第2期)』、『とある科学の超電磁砲S』。シリーズものが多いので、10月に続いて観ている感じだ。
・また、動画配信で『ましろ色シンフォニー』という作品を観始めている。まだ第1話だけなのでストーリー的には何とも言えないが、絵柄やキャラクターの雰囲気はいかにも美少女ゲーム原作といった雰囲気。作中は、秋から冬にかけての話だそうなので、11月中に観ていきたいなと思う。
以上。
・ラグビーワールドカップ2019で、日本代表は史上初の予選突破&ベスト8入りを果たした。ニュースやワイドショーで見ていると、「トライ」とか「スクラム」とか「ノーサイド」という言葉をよく耳にした。じぶんにとって全然馴染みのないスポーツでも、史上初の快挙を成し遂げたことを知ると嬉しくなるものである。
・2019年秋アニメ。『ぼくたちは勉強ができない!』や『この音とまれ!(第2クール)』、『ハイスコアガール(第2期)』、『ちはやふる3』は期待通りの面白さで、『私、能力値は平均値でって言ったよね!』や『ライフル・イズ・ビューティフル』、『俺を好きなのはお前だけかよ。』、『本好きの下剋上』なども面白い。このクールも満足できそうなクールになりそうだ。
・DVDレンタルして10月中に見終わったアニメは、『乃木坂春香の秘密(第1期)』、『WORKING!!(第1期)』、『世界征服~謀略のズヴィズダー~』、『いなり、こんこん、恋いろは。』、『とある科学の超電磁砲(第1期)』。やはり、この中で一番面白いのは『WORKING!』。この作品は本当に定期的に観たくなる。
・あと、『ご注文はうさぎですか??~Sing For You~』もレンタルして観た。安定した可愛らしさがあり、2020年のTVアニメ第3期が楽しみになった。コミックでは旅行編まで描かれているが、是非、そこまでアニメ化してほしいものだ。
・DVDレンタルして現在観ている作品は、『乃木坂春香の秘密(第2期)』、『血界戦線(第1期)』、『となりの怪物くん』、『WORKING!!(第2期)』、『とある科学の超電磁砲S』。シリーズものが多いので、10月に続いて観ている感じだ。
・また、動画配信で『ましろ色シンフォニー』という作品を観始めている。まだ第1話だけなのでストーリー的には何とも言えないが、絵柄やキャラクターの雰囲気はいかにも美少女ゲーム原作といった雰囲気。作中は、秋から冬にかけての話だそうなので、11月中に観ていきたいなと思う。
以上。